実家の庭にずっと置いてある水鉢。
枯れ葉や水が溜まって毎年ボウフラの住みかとなっていました。
なんとかならないものかと、ちょうど庭の工事をやってくれた業者さんに相談したら
「メダカを飼うといいですよ。」とアドバイス。

水を入れて中をきれいに掃除しました。
途中の写真がないのでここから一気に完成の写真です(笑)


白いぶつぶつはメダカの餌です。
過程ですが、
水槽用の土をひいて、水草を買ってきて、メダカを入れました。
屋外なので、水槽のようにポンプで空気を送ったり、フィルターで汚れを取ったりできません。
その代わりの水草と、土です。
水草多めです!
メダカはクロメダカを3匹。
始めに5匹入れましたが2匹はすぐ死んでしまいました。
水質の変化や温度に耐えられなかったみたいです。
かわいそうなことをしました。
3匹は元気に泳いでいるのでこの環境に慣れたと思います。
飼い始めると、気になって毎朝見に行ってしまいます。
小さくてもかわいいものですね☆