↑カテゴリー
↓日時順
本日でお店を始めてマルっと8年経ちました。
これといってイベントなどはしませんが、
ご報告。
明日から9周年目指して頑張ります!
古物商の許可が下りました。
お店は主にアクセサリーと天然石販売ですが、
お店の小物やショーケースなども販売したくて取りました。
販売する小物などには、値札シールをお付けします。
僕がお店を始めて少しずつ集めたものなので、
年季の入ったものもたくさんあります。
ぜひ色々見てください。
少し灰色がかったグレームーンストーンが新しく入荷しました。
サイズは6mm、8mmです。
あと、光を蓄えて暗いところで人工石ルミナスストーンの6mmも入荷しました。
光具合は、下の感じです。
明るいところ
暗いところ。
明日4月2日月曜日は臨時休業とさせていただきます。
新作商品のご紹介も。
今、会いに行くよ!幸せを運ぶハリネズミのシルバーバングル
19,440円(税込)
詳しくは↓
https://nsorder.handcrafted.jp/items/18938914
ペリドットのようなライトグリーンのグリーンガーネットを入荷しました。
それぞれ8mmと10mm玉サイズとなります。
グリーンガーネット自体が珍しいので、次回の入荷は未定となります。
透明感もあり、きれいな個体です。
いろいろと紹介を詰め込みましたがよろしくお願いします。
明日2月19日火曜日は臨時休業とさせていただきます。
よろしくお願いしますm(__)m
指にのる小さなハリネズミを作りました。
これを使って作品を作ります。
どうなるかはお楽しみに。
本日今年最後の営業となりました。
まさかの初雪。
再度のお知らせとなりますが年末年始のお休みは、
12月30日から1月5日までとなります。
年明けは1月6日から営業となります。
また、2019年から営業時間が変更します。
営業時間 12時から19時
定休日 毎週水曜
となります。
それではよい年をお過ごしください。
再度のお知らせとなりますが、
12月
急にはなりますが、20日、21日の営業時間を変更致します。
12月20日 営業時間12時~16時
12月21日 臨時休業
となります。
以上よろしくお願いします。
業務連絡です。
明日4日は長良川で花火大会があり混雑が予想されます。
営業時間を13時から17時に変更致します。
お間違えの無いようお願いよろしくお願いします。
明日のお知らせ。
明日22日は午前、午後と続いて一日体験教室のご予約が入っております。
16時ころまで十分な接客ができません。
ご来店の際は16時以降か一度お電話いただけると幸いです。
僕の作品に、四大精霊をイメージしたリングがあるのですがネットにてまとめてご注文いただきました。
左から土の精霊ノーム、火の精霊サラマンダー、風の精霊シルフ、水の精霊ウンディーネとなります。
ノームリングは、石をアンバーからスモーキークォーツへ変更。
シルフリングは、ペリドットをラウンドカットからラウンドカボッションへ変更に伴い、石枠を成形し直しました。
ウンディーネリングも同じブルートパーズをラウンドカットからラウンドカボッションへ変更に伴い、石枠を成形し直しました。
全ての石が、ラウンドカボッションになったので統一感が増したと感じます。
変更前のレギュラーアイテムはオンラインストアからご確認いただけます。
ご注文ありがとうございましたm(__)m
本日一日は体験教室の日。
同じ岐阜県からお越しのお二人。
ピアスとペンダントをそれぞれ作られました。
猛暑の中、来てくださってありがとうございました。
7月15日でお店を始めて7年が経ちました。
右の写真はオープン当時のもの。
この状態からよくお店を始められたなと思います。
それでも、お店に来てくれる方々、ネットを通じて作品をお買い求めてくれる方々に感謝です。
本当にありがとうございます。
この場をお借りして厚くお礼申しあげます。
ふと先週の出来事を思い返しますが、
近年例にみない大雨で、初めてお店の浸水の可能性がありました。
近くの長良川も氾濫の恐れがあり、さすがにお店を閉めて浸水の対策をしました。
なんとか氾濫を免れて今に至りますが、紙一重の状態だったと思います。
積み上げるには長い年月を要します。
崩れるのは一瞬です。
若い頃は、それなりのパワーがあり勢いで進んでいけましたが30代後半に入り、肉体の衰えも感じ始めました。
崩れたものをまた積み上げるのは相当なパワーは必要となります。
また来年も今回のような大雨に見舞われるかもしれません。
それ以上かもしれません。
それはその時になってみないとわからないのでなんとも言えませんが、
少しずつお店のあり方を見直していこうと考えるきっかけになりました。
まだまだ時間はあるので、できることをこなしつつ先を見据えようと思います。
以前、オオハシの指輪をご紹介しましたが、ネックレスもできました。
ネックレスはよりスタイリッシュなデザインとなっています。
留め具は着け外ししやすいように、フックタイプのものにしました。留め具も一から製作しています。
つぶらな瞳と大きなクチバシがアンバランスな鳥ですが、意外と人懐っこいので花鳥園などでは餌をあげることもできます。
このところ大雨に振り回されていましたが、
やっと落ち着いたので、新作の原型を仕上げました。
次回はコアラ。
東山動物園で見つけました。
お楽しみにm(__)m
過去の経験したことがない大雨が降りました。
長良川の氾濫の心配でしたが、なんとか大丈夫でした。
ただ、今日も断続的に雨が降るそうで予断は禁物です。
本日も念をもってお店はお休みとさせていただきます。
本日一日体験教室の日。
愛知県からお越しのお二人。
ピアスとペンダントをそれぞれ作られました。
体験作業の中で一番難しい溶接をお二人とも一発で成功されました。
素晴らしい☆
またいつでもご来店ください。
ありがとうございました!
今日も一日体験教室を受けていただきました。
朝10時スタートのコース。
岐阜のお二人です。
ピアスとペンダントをそれぞれ作られました。
帰り際に「楽しかったです。」と言っていただけました。
体験教室をやって一番うれしいお言葉です!
一日体験教室は次の時間帯で開講しています。
10:00~13:30
13:00~16:00
16:00~19:00
朝からのコースは、お店のオープン前の時間なのでご来店されるお客さんがおらずゆったりとご案内できます。
昼以降のコースも、お客さんがご来店される場合はありますが基本的に体験教室優先で進めます。
また、予約状況によって開始時間の変更もできますのでその際は一度お電話でお問い合わせください。
長野県からはるばる体験教室を受けに来てくれました。
リング、イヤリング、ピアス、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
僕のお店の前に、知り合いのお店にも体験教室を受けたそうで、体験教室2連荘には驚きました(笑)
製作から、石入れまで楽しんで作られました。
あと、福井県からざわざわ天然石ブレスレットを作りにみえたカップルさん。
かわいいペアブレスレットができましたね☆
併せて遠方から足を運んでいただきありがとうございました。
岐阜市内に無料配布の情報誌。
岐阜市咲楽の7月号に掲載していただきました。
キッズのお仕事体験ということで、
小学1年生の女の子がお店に来てくれて、
アクセサリーの製作するところを見てもらったり、
実際に自分で作ったりしてもらいました。
質問の時にお店を始めたきっかけや、オススメの商品などを聞かれうまく説明できなくて焦りましたが(僕が)、
アクセサリーの楽しさを知ってもらえるよい機会になったかなと感じました。
アクセサリーって言葉よりも、感性で楽しむものだと思うので、
これからたくさんアクセサリーを身に着けておしゃれを楽しんでもらいたいです。
咲楽の関係者方々、ありがとうございました。
インコの中でもっともポピュラーじゃないかと思います。
セキセイインコ。
シャープな体で、よく飛び。
好奇心旺盛で。
特にオスはおしゃべりします。
そんなセキセイインコを指輪にしました。
細身のインコなので、そのバランスを崩さないように作りました。
模様はあえてとっぱらい、それでもセキセイインコに見えるように、それぞれのパーツの比率にこだわりました。
いかがでしょうか?
モデルはこの子。
うちのセキセイインコです。
ハルクインのオス。
センちゃんです。
パワーストーンの中でも最も強力な邪気払いの石といわれているモリオン(黒水晶)が入荷しました。
6mm、8mm、10mm玉が取扱いとなっています。
写真はブレスレットの状態ですが、バラ売り販売となりますので、他の石と組み合わせてブレスレットの製作ができますよ。
魔除け、厄除けとしてお守りに着けてもいいですね。
26日の一日体験教室のご紹介。
岐阜の学生の3人組の方です。
イヤリング、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
ピアスはイアリングに変更できます。
授業のお話を少し聞きましたが、僕の学生の時とだいぶ違ってて時代の流れを感じました(笑)
ありがとうございました。
大きなクチバシが特徴なオオハシという鳥をモチーフにしました。
この指輪は流木に鳥がとまっているように見えるようなデザインが楽しめます。
つぶらな瞳と大きなクチバシがアンバランスな鳥ですが、意外と人懐っこいので花鳥園などでは餌をあげることもできます。
19日の一日体験教室のご紹介。
愛知県の岡崎から来てくださりました。
バングル、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
これからの季節、腕を出す服装なのでバングルが大活躍ですね!
天然石が入ったバングルはなかなか見ないのでアクセントにもピッタリです。
楽しかったです!
ありがとうございました。
17日の一日体験教室のご紹介です。
岐阜の姉妹のお二人です。
ピアス、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
小さい方は三角、大きい方がひし形のピアス。
ペンダントトップは大きいサイズのドロップの形です。
この日はとても暑かったのか、清涼感のある仕上がりになりましたね。
楽しく作られていました。
ありがとうございました。
一昨年の秋くらいから始めました一日体験教室。
おかげさまですでに50組以上の方に受けていただいています。
始めた頃よりも、手順や時間配分にも余裕がでてきたので少し内容を変更します。
変更その①
体験教室の時間を3時間から2時間半に短縮します。
金属加工の工程を早く簡単にできるようになったため。
変更その②
料金の改定 一人4,500円(税込)から5,000円(税込)へ値上げします。
値上げ部分は、今までペンダントトップのみだったものを、真鍮ネックレスをお付けすることにしました。
身に着けて帰れます。金属アレルギーの方は革ひもネックレスに変更できます。
より多くの枠の形や天然石がお選びできるようになりました。
プロの技術を体験しながら、簡単にかわいいアクセサリーが作れます。
真鍮アクセサリーに天然石を入れることで、どこにも売っていない自分だけのオリジナルアクセサリーになります。
ぜひ、遊びにきてくださいね☆
本日も一日体験教室を開催しました。
岐阜のカップルのお二人。
当店の一日体験教室はかわいい感じのアクセサリーが出来上がるので、
カップルでのご参加の場合、男性の方にシンプルな真鍮バングルへの変更もご提案しています。
ペンダントトップは、同じように天然石を楽しめます。
リングとバングル、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
今まで裏コースみたいにやっていましたが、けっこう人気なのでそろそろメインコースに入れてもいいかと思っています。
彼氏さんのカメラが僕のカメラと一緒だったので、
最後はレンズを交換して撮影会でした。
楽しかったです!ありがとうございました。
ゴールデンウイーク真っ最中ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
昨日、今日と一日体験教室がありました。
昨日の方から、三重から来ていただけました。
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
金属加工からとても上手に作られていました。
続いて、本日のお客さん。
同じ岐阜の方です。
バングルとペンダントトップをそれぞれ作られました。
色々と迷いながら作られていましたが、かわいいのができましたね。
ありがとうございました!
今日は朝から一日体験教室でした。
お久しぶりのご紹介です。
ピアスとペンダントトップをそれぞれ作られました。
アクセサリー選びから、製作、石選びまでとてもスムーズで2時間ほどで完成!
昼食にお蕎麦のリクエストがあったので、近くのお蕎麦屋さんをご紹介しました。
お味はいかがだったでしょうか?
4月に入り暖かくなりましたね。 暖かいというか暑いですが・・。
ドライブがてら体験教室はいかがでしょうか?
天然石と生き物モチーフが楽しめるSSシリーズに新しい生き物が仲間入り。
水族館の人気者ペンギンをモチーフにしたペンギン玉ペンダントができました。
石の上を泳ぐペンギン。
ということで、水や氷の色合いの天然石をピックアップ
ペンギンは、マゼランペンギン。
素材のシルバーを生かして白黒模様を再現しています。
今回は、幸福のウミガメ玉ペンダント アクアマリンのご紹介です。
アクアマリンの上にウミガメが乗っているデザインのペンダント。
とてもユニークなデザインです。
ウミガメとアクアマリン。
なぜ、この2つが組み合わせてペンダントになったのでしょうか。
それには深い意味があったのです。
では、ご紹介していきますね。
・天然石と生き物モチーフ組み合わせたネックレスは、天然石をもっと身近に楽しんでもらいたい。そんな思いから生まれました。
石の模様、色合い、生き物のシルエットを合わせたバリエーションは100種類以上になりました。
またパワーストーンと生き物の意味からお守りのように見つけられるネックレスシリーズ。
・ウミガメ ・・・日本でも長寿の象徴として縁起の良い動物、カメ。
ハワイをはじめとするポリネシアン地帯でもウミガメは「honu(ホヌ)」と呼ばれ、海の守り神、長寿と幸福のシンボルとして大事にされています。
ウミガメの意味とは
・「幸せを運んでくる」
・「身を守る」
・「金運」「長寿」「海の守り神」
ともいわれています。
また、ホヌの伝説もあるのでご紹介します。
【ホヌの伝説】
ウミガメのことをハワイ語で「Honu(ホヌ)といい、
ハワイを含むポリネシア文化圏ではとても神聖な生き物とされていて、
神様からの使い・幸運を運んでくれる「海の守り神」などと大切にされてきました。
昔、海辺で遊んでいる子供たちがサメに襲われる事がたくさんあったそうです。
神の使いとされているホヌは子供の姿に化けて身代わりになり、子供たちを救った。という昔話があるそうです。
また、サーファーをサメから守ったという伝説もあり、鎖ファーの守り神としても愛されるようになりました。
そういった理由で海での危険や災いから身を守ってくれるお守りとしても持つ人も多く、海やサーフィンを愛している人に
贈られる事も多い人気のモチーフです。
また、物語もあります。
物語にもででくる「ウミガメ」】
日本の昔話の浦島太郎や、2017年公開のディズニーのモアナと不思議な海でも、カメを助ける事により、海の神様に選ばれ、力を得たり、幸せな事が起こったりします。
太古から太平洋の島々では大切にされてきた証でもあります。
ということで、ウミガメ(Honu)は、とても神聖な生き物として、幸運を運んでくれる「海の守り神」として、海の好きな人への贈り物は特に喜ばれる、男女問わず、人気のあるモチーフです。
危険や災いから身を守ってくれるお守りとして認識が高いです。
・アクアマリン ・・・3月の誕生石。
アクアマリンという名はラテン語で"水"を意味する『アクア』、
"海"を意味する『マリン』から由来しています。
呼び名のままの、穏やかで美しい海のような宝石です。
近年、『幸せな結婚を象徴する石』として、女性からの人気が非常に高まってきている石です。
その名のとおり海とのかかわりも深く、船乗りたちの間では航海安全や豊漁のお守りとして大切にされてきました。海だけではなく、旅行などにも身につけていくと不慮の事故や災害から身を守ってくれるでしょう。
アクアマリンの石言葉は、「幸福に満ちる」です。
また、アクアマリンの意味とは。
アクアマリンは3月の誕生石でギリシャ神話の中では、「海が荒れたとき、海の精の宝物が浜辺に打ち上げられた」宝石だと伝えられています。
全ての生命の源である「海」に、とても深いかかわりを持った石です。
・幸福
・富
・生命
・若さ
を象徴し、怒りや葛藤などの悪感情を洗い流してくれるといわれています。
また、愛情・友情・夫婦・家族など、様々な対人関係に潤いをもたらすと伝えられています。
古来より結婚や出産のお祝いにアクアマリンを贈られると幸せになれるという言い伝えがあるほどです。
また、アクアマリンは別名「天使の石」と呼ばれ、美しい若さと幸せな喜びを象徴するとされています。
「幸せな結婚」を象徴するとともに子だからに恵まれる石としても人気の石ですので、結婚を控えている人
への贈り物としても喜ばれるでしょう。
また、アクアマリンはこんな人におすすめ!
・幸せな結婚がしたい
・けんかをしてしまった恋人や夫婦、大切な友人や家族と仲直りしたい
・イライラを解消し、穏やかに過ごしたい
・人の気持ちに敏感な人間になりたい
・コミニュケーション力をアップしたい
・旅行のお守りが欲しい
・水に関係する仕事をしている
アクアマリンは、その春の色世界を思わせる色彩は、見る人を幸せな気持ちにさせるパワーに満ちています。
夜になるといっそう輝きを増すため、「夜の女王」と呼ばれることもあるアクアマリン。
その特性から「人生の壁や暗闇に迷ったとき、新たな希望の光をもたらす」といわれています。
身につけることに、これから進む人生の航海に希望の光で持ち主を守ってくれるでしょう。
・3月の誕生月の方へのプレゼントはもちろんのこと、亀は長寿の象徴の意味から年配の方へのプレゼントにもオススメです。本革ひを使ったネックレスは、ベージュ、ブラックから選べ男女問わずお楽しみいただけます。
・ネックレスには持ち運びや保管もしやすいポーチをお付けしていますが、プレゼント用のラッピング袋もお付けできます。
・海の生き物ウミガメと、水の天然石アクアマリンは相性ピッタリ。見ているだけでも優しい気気持ちになりますね。
ウミガメとアクアマリンについて、ご紹介させていただきました。
「幸せを運んでくる」「身を守る」「金運」「長寿」「海の守り神」の意味のウミガメと、
幸福、富、生命、若さの象徴であるアクアマリンを一緒にすることで、こんな幸せなペンダントができたのです。
お客様に少しでも幸運が運ばれてきますようにとの願いを込めて「幸福のウミガメ玉ペンダント アクアマリン」を作りました。
今からでも間に合います。
3月のお誕生日プレゼントにいかがですか。
NEO STYLE ORDER (ネオスタイルオーダー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザイナー神谷によるプライベートアクセサリーブランド。
シルバーをつかったオリジナルアクセサリーを製作。
「自由製作」をコンセプトに、その時々の発想を形に。
楽しんで着けられる!そんなアクセサリーをご提案。
OFFICIAL WEBSITE https://nsorder.handcrafted.jp/
最近指輪ばかり作っています。
また新しいリングができました。
ボアリング。
エメラルドツリーボアという蛇をモチーフにしました。
木にとまる時の独特なフォルムが気に入って製作。
名前にちなんで、エメラルドグラスという人工石を留めています。
きれいなエメラルドグリーンな石なのでワンポイントになりました。
着用写真。
リング部分は細身にしたので着けやすいです。
小さな、小さなハリネズミの指輪。
直径6mmサイズのハリネズミが3mmの宝石を抱きかかえています。
左はブルートルマリン。
10月の誕生石。
青く鮮やかな色の宝石。
他にも、
1月の誕生石、ガーネット。
宝石の女王といわれるルビー。
7月の誕生石。
8月の誕生石、ペリドット。
きれいなオパールが手に入ったので、
フローラペンダントにしました。
角度や光で色合いが変わります。
写真だとわかりずらいので、
インスタグラムに動画をUPしました。
https://www.instagram.com/p/BfXNcJnFWU3/?taken-by=neo.style.order
限定1点ものとなります。
価格は14256円(税込)
シルバーチェーンが付属します。
こんにちは!
昨日の夜雪が降り積もるかな~と心配していましたが、晴れました!
よかった、よかった!
業務連絡です。
明日13日は朝から名古屋へ出張となりますのでお店の営業時間を変更させていただきます。
15時から20時となります。
お間違えの無いようお願いよろしくお願いします。
こんにちは!
少しプライベートな話ですが、昨年からビオトープを始めましてその中でメダカを飼っています。
秋まではエサをあげたり掃除をして飼育していましたが、今はメダカも冬眠中でしばらくほったらかしにしてたんです。
寒い日は氷も張りますし、雪が降れば積もります。
そんな日々が続いて、今日は少し暖かかったので久しぶりにビオトープを覗いてみました。
水の中でメダカが動く気配が。
なんとか大丈夫のようですが、何匹生きているかはわかりません。
3月になって暖かくなったら、また世話の始まり。
最近気づいたのですが、僕は生き物の世話が好きなようです(笑)
メダカも世話をしていると近づいてくるんですよ。
エサ欲しさでしょうけども。
そんな自然に触れ合うことは今の作品作りに生かされているのかもしれませんね。
と、長くなりましたが今日は少し変わった生き物をモチーフにしたアクセサリーをご紹介します。
□タツノオトシゴ玉ペンダント アクアマリン 革ひもネックレスつき
海の生き物、タツノオトシゴをモチーフにしたネックレス。
タツノオトシゴ=竜の落とし子
水族館でよく見かける生き物ですね!
名前の通り、竜の子供を想像させるシルエットでとてもカッコイイ生き物です。
縁起のよい生き物としても知られており、
□安産のお守り・・・メスから卵を預かったオスが出産まで大事に育てることから安心して子供を授かれるから。
□幸運のシンボル・・・容姿が竜を連想されるから。
□子宝のシンボル・・・1回で千匹以上出産することから。また同じカップルで何度も繰り返し出産を重ねることから。
□健康のシンボル・・・古来から健康増進の特効薬として漢方薬や薬膳料理に用いられることから。
□航海安全のシンボル・・・船乗りたちはタツノオトシゴを干物にして持ち、航海の安全を願うお守りにしてたことから。
□幸福・家族のシンボル・・・タヒチ・ボラボラ島では幸福、または家族のシンボルとされていることから。
上記のような色々な意味が込められています。
タイトルにも書きましたが、ぜひ大人の男性に着けてもらいたいネックレスです。
アクセサリーって年を重ねるに着けなくなりますね!
今着けているアクセサリーって結婚指輪ぐらいじゃないですか?
このタツノオトシゴのネックレスは、僕のお店でも圧倒的に男性の方が買っていかれます。
しかも40代以上方が多いです。
タツノオトシゴという生き物がポイント!
珍しいけど、誰でも知っている。
そしてカッコイイ!!!
素材はシルバーですが、いぶしとつや消しをうまく使い落ち着いた仕上がりにしました。
また、本革ひものネックレスが生き物モチーフととても合っています。
アクセサリーっておしゃれ以外にも、ちょっとした話題にも使えるんですよ。
ぜひネックレスに気がついた、友人、知人にタツノオトシゴの意味を教えてあげてください。
いわゆる豆知識。
ただのアクセサリーではなく、お守りとして着けてるっていうのもおしゃれだと思います。
尻尾には、水の生き物にちなんで天然石アクアマリンが入っています。
アクアマリンは3月の誕生石。
石の意味は、幸せな結婚の象徴、後悔のお守り、漁師、美容師など水に携わるお仕事をサポート。
などがあります。
タツノオトシゴの意味と併せて知っておくと、より愛着が湧きますね!
ちなみに、
店主神谷も着けています。
※僕はシルバーチェーンにネックレスを変えて使っています。
作ってからの愛用品。
誕生日プレゼントにもぜひオススメです!
他にも、それぞれの誕生石をつかったタツノオトシゴ玉ネックレスもあります。
ぜひオンラインストアでご覧くださいね。
タツノオトシゴ玉ペンダントシリーズはこちら
NEO STYLE ORDER (ネオスタイルオーダー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザイナー神谷によるプライベートアクセサリーブランド。
シルバーをつかったオリジナルアクセサリーを製作。
「自由製作」をコンセプトに、その時々の発想を形に。
楽しんで着けられる!そんなアクセサリーをご提案。
OFFICIAL WEBSITE https://nsorder.handcrafted.jp/
オープン当時からのお客様への依頼品です。
生まれたお子さんの記念を毎年お作りしています。
今年もその季節がやってきました。
今回は歩くネコをモチーフにしたキーリングです。
ペンダントにも変えられるように大きめのバチカンを使っています。
素材はシルバーです。
いぶしとつや消しを程よく使い、ネコの自然な毛並みを出しています。
最近生き物のモチーフの作品を多く作っていますので、生き物モチーフは楽しいですね☆
また来年もオーダーもすでにいただきました。
今年もありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店内工房で世界にたった一つのオリジナルアクセサリーをお作りします。
もしこんなアクセサリーがあったらいいなとご希望があればぜひご来店ください。
まずは無料でご相談をさせていただきます。
またホームページに今まで製作した作品もご紹介していますので、
参考にご覧くださいね。
過去の作品はこちら
2月の誕生プレゼント、なににしようと思っている方へ。
かわいいハリネズミのネックレスはいかがでしょう?
■ツンデレ、ハリネズミ玉ペンダント アメジスト 革ヒモネックレス付き
愛くるしい顔ととげとげの背中。
最近ペットとして人気が出てきました。
ペットショップやホームセンターなどで見かけます。
実は、僕も一時期本気で買おうか迷いました。
陸ガメと迷って、、、、。
文鳥に決まりました。
今はセキセンインコが増えて鳥2匹と暮らしています。
すこし話が脱線しましたが、
ハリネズミはヨーロッパでは背中に幸運をのせて運んでくる縁起の良い動物 との言い伝えがあったり、
住み着いた家は幸運になるといわれています。
ハリネズミは、ネズミの名がついていますが実際はモグラに近い生き物だそうです。
とげとげの背中は、着けても痛くないようにテクスチャでどげとげ感を演出!
素材はシルバーなので、背中の部分は黒く染めてあります。
黒い部分は色が取れてきますが、また染色できます。
手足がそのまま石の爪となっています。
そんな短い手足で大事そうにアメジストを抱えています。
そうそう、2月の誕生石アメジストにも意味があるんですよ!
アメジストは一言でいうと「純愛の石」。
素敵な恋人をまねきよせる石ともいわれています。
また和名は紫水晶といい、ストレスで疲れた心を癒し、
落ち着かせ穏やかな安らぎを与えてくれるといわれています。
※この石はブレスレット用のため真ん中に穴が空いています。
アメジストは透明感のあるきれいな石を使っているためその穴が見えます。
穴は目立たないように横にして留めてあります。
このペンダントには革ひもネックレスはついています。
↓ 色 ブラック 長さ40cmの時
↓ 色 ベージュ 長さ45cmの時
届いてすぐ着けられます。
□ 2月の誕生日プレゼントに。
□ ハリネズミモチーフのアクセサリーをお探しの方。
□ アメジストの石が好きな方。
□ どっちも好きな方(笑)
そんな方にオススメです☆
直径14mmの小さなハリネズミ。
ぜひ手に取ってそのかわいさを見てもらいたいです。
他にも色々な天然石をつかったハリネズミがいます。
オンラインストアでぜひご覧ください。
OFFICIAL WEBSITE https://nsorder.handcrafted.jp/
木に巻き付く独特のシルエットが大変気に入り製作しました。
ボアリング。
途中でグリーンパイソンと混同していましたが、エメラルドツリーボアをモチーフとしています。
鱗など彫るのに時間がかかりましたが満足いく仕上がりです。
次はシルバーへキャスト出しです。
お楽しみに(^^♪
寒い日が続きますね。
岐阜でもひらほらと雪が降る日が続いています。
今日はお正月も終わり、月末でバタバタ忙しい日々を過ごしているあなたにぴったりなネックレスをご紹介します。
■スロ~ライフのナマケモノ玉ペンダント ペリドット 革ひもネックレスつき
ナマケモノってかわいいんです!
なが~~い手に、愛くるしいたれ目模様の顔、ふっさふさな毛。
テレビで見たときに、これ作りたい!!!
思わずそう思いました☆
ナマケモノを見たことがない?
すぐスマホで検索して下さい。
検索しましたか?
ここで少しナマケモノについてご紹介。
名前ナマケモノ=怠け者、英語名もSloth=怠け者。
そのままの意味が名前になったナマケモノ界のサラブレッド!
1日の睡眠時間は15時間~20時間。
我々の現代人の起床時間の逆寝ています(笑)
どこか微笑んでいるような顔は、顔の筋肉がないから。
木にしがみついているのではなくぶら下がっているだけ。
お腹いっぱいでも、消化が間に合わないと餓死。
普段動けるスピードは1時間で16mほど。
天敵から逃げる時は時速120mほど。分速で2m・・・。
知れば知るほど、我々の生活では考えられない生活を送るナマケモノ。
ぶらぶら~~~。
忙しい毎日終わって、帰ってくるとこんなナマケモノがお出迎え。
一日お疲れ様でした。
休みの日には、ナマケモノと一緒にお出かけして下さい。
仕事は仕事!
休みは休み!
そのメリハリが毎日を楽しく過ごすコツ。
だと思います。
ナマケモノが抱きつくぶら下がっている石はペリドット。
8月の誕生石の澄んだ緑色の天然石。
透明感のある緑の天然石ってあまりないんですよね。
「太陽の石」といわれ、ネガティブなエネルギーを取り除き、ポジティブなエネルギーをもたらしてくれます。
簡単にいうと、明るく前向きに生きていけるようにサポートしてくれる天然石です。
10mmサイズの石は小さすぎず、大きすぎず。
胸元でちょうどいい存在感があります。
こんな方に着けてもらいたいネックレス。
・忙しい毎日を送る方。
・ナマケモノの魅力を知った方。
・8月の誕生月の方。
・変わった動物のモチーフが好きな方。
もともとこのアクセサリーは、天然石を気軽に楽しんで欲しくて作りました。
カエル、ヤモリ、ヘビ、クモ、フクロウ、ハリネズミ、ナマケモノ・・・。
色んな生き物が天然石と組み合わさったアクセサリーシリーズ。
生き物は石に合わせて1から製作しています。
あなただけの生き物&天然石のアクセサリーをNEO STYLE ORDERで探してみてください☆
OFFICIAL ONLINESTORE https://nsorder.handcrafted.jp/
刈谷のハイウェイオアシスに行ってきました。
今日はとっても寒くて体が冷えまくり。
そんな時は足湯がたまりませんね!
1回100円で入れます。
う~~~ん、極楽、極楽!
足湯や、銭湯、えびせんべいの里などいろいろ楽しめました。
岐阜から、約1時間半なのでドライブにもピッタリです。
刈谷ハイウェイオアシス
帰りの夜は愛知も、岐阜もすごい雪に。
昼はあんなに晴れていたのに。
明日から東京出張に行きますが、行きの新幹線に間に合うかどうか心配です・・。
寒い日が続きますね。
東京では昨日雪が降ったそうです。
岐阜はあめでした。
東京の方が寒いなんてびっくりです。
今回は、蛙(カエル)玉ペンダント ターコイズ 革ヒモネックレス付きのご紹介!
ターコイズのペンダント♪
蛙(カエル)玉がアクセントに!
このカエルがなんともかわいい!ターコイズの天然石もとてもキレイです。
また、皮ひもネックレスのカラーも2色ベージュorブラックからお選びいただけます。
ネックレスの長さ 40cm+5cmアジャスター 45cm+5cmアジャスターと2種類あるのでお好きな長さを選べます。
ベージュ 40cm+5cmアジャスター
ブラック 45cm+5cmアジャスター
このネックレスは、
「ぶじかえる、旅のお守りにもなるカエルのネックレス」
10mm玉のターコイズにカワイイカエルが抱きつくネックレス!
カエルは縁起のよい生き物「福カエル」「無事カエル」といわれています。
天然石のターコイズは、12月の誕生石とされて、厄除け、旅のお守り石をいわれています。
人生のお守りとしても良い石。
そんな2つが組み合わさったネックレス。交通安全や旅のお守りして大切な人へのプレゼントにも◎
カエルはアマガエルをモチーフにしました。
身近な生き物だから親しみやすいですよね。
冬の季節は指に忍ばせてお守りにもできます。
春になったら冬眠から目覚めたカエルのように見せる。
なんて、そんな着け方もおもしろいですよ。
カエルは、本当にすごいんです。
カエルは、カエル=「帰る」「返る」「還る」ということから、
「お金が還ってくる」「幸運が還ってくる」
という意味があるのだそうです。
また、カエルは次のように、世界的にも縁起がいいようです。
古来より中国には、裏庭に蛙が住んでいると、危険や悪運から住む人を守ってくれるといわれています。
エジプトでは精力減退や不妊を防ぐと考えられ、多産と命の再生に結び付けられていたそうです。
ローマ時代には家とその居住者を不運から守るものと考えられ、また、ヴィーナスのように泡から生まれるので、カエルのお守りを身につければ愛を失うことはないと信じられていました。
その後、長い間イタリア、ギリシャ、トルコなどでは、持ち主に健康や繁栄をもたらしてくれる幸運のお守りとして愛用されています。
南米でもカエルは幸運(特に金運)を招くものと考えられているようです。
このように、世界的にも、カエルはとても縁起がいいものとされています。
これは、言葉にかけた日本とは違い、
各国においてカエルそのものが縁起がいい生き物であると考えられている為です。
意外と知られていないカエルが世界中で愛されていることを知ることができます。
また、ターコイズにもすごいパワーがあるんです。
それは、
・ターコイズの仕事運&金運
1 適職をみつける
2 目標を達成する
3 コミュニケーション力アップ
4 表現力を高める
・ターコイズの恋愛運&対人運
1 相手の心を射止める
2 二人の関係を前進させる
3 相手の気持ちを理解する
4 魅力アップ
5 両思いになる
・ターコイズのその他のパワー
1 運の流れを良くする
2 不調和なエネルギーを癒やす
3 本来の自分を取り戻す
4 チャンスを逃がさずつかむ
5 災いから身を守る
ターコイズは、水色と緑色が混じったような独特のカラーです。
この色は、「ターコイズブルー」と呼ばれ、世界的に人気があります。
この縁起のよい「カエル」とお守りにもなる「ターコイズ」
この2つがコラボして一緒になった、蛙(カエル)玉ペンダント!
カエルは、キュートなフォルムのアマガエルをモチーフにしたパーツです。
カエルが天然石を抱きかかえています。
カエルがしっかりターコイズにくっついてる、しがみつくようにしっかりターコイズを抱きかかえています。
このカエルがとてもかわいい!
もう、これは最強です!
この機会に、あなたのファッションに、蛙(カエル)玉ペンダントを取入れてみてはいかが!
きっと、何かが変わるはず。
すてきですよ!
この商品は、
カエル玉ペンダント ターコイズ 革ひもネックレス付き
https://nsorder.handcrafted.jp/items/5137784
からご覧になれます。
オンラインショップでも、他にも色んな天然石のカエル玉があります。
あなたにピッタリな天然石のカエル玉が見つかるかも☆
是非、一度、ご覧になって下さい。
NEO STYLE ORDERオンラインショップ
https://nsorder.handcrafted.jp/
語呂の響きの良さから製作しました。
「ヤモリング」
リアルなヤモリをリングにしました。
尻尾には3mmガーネット。
指にはめると、ヤモリが指に張り付いていうように見えます。
しっかりした存在感と、ほどよいボリューム感が楽しめます。
12日の一日体験教室です。
岐阜のおふたりです。
ピアス、イヤリングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
枠の製作から楽しんでもらえました。
ここまで本格的に作るとは思ってなかったそうです。
お褒めの言葉いただきました。
ありがとうございました☆
・・・すいません。
風邪をひきました。
本日17時まででお店を閉店させていただきます。
今年初めての一日体験教室です。
護身用 真ん中私
びっしり 胃によさそう
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
それぞれのテーマだそうです。
少しど忘れしたので違ってたら連絡ください(笑)
ありがとうございました☆
新しい作品ができました。
「色んな面のペアリング」
見た目は多角面のシンプルな指輪です。
この形に合わせて少しストーリーを加えました。
ストーリーはオンラインストアの商品ページをご覧ください。
明けましておめでとうございます。
1月4日から営業開始となりました。
今年も引き続き、他にはない作品を作ってまいります。
楽しんで身に着ける。
そんなアクセサリーを作っていきたいですね。
今年もよろしくお願いします!
続いて臨時休業のお知らせとなります。
1月7日は友人の結婚式に参列のためお休みとなります。
年を重ねるにつれて涙もろくなるのはなぜでしょうね?
以上よろしくお願いしますm(__)m
年末年始のお休みのお知らせです。
12月27日~1月3日まで年末年始のお休みとさせていただきます。
28日、29日は棚卸し、大掃除で日中お店にいると思いますが、もしご来店の場合は念のためお電話ください。
それでは来年もよろしくお願いします!
昨日の一日体験教室のご紹介です。
朝とお昼から2組の方にご予約いただきました。
お昼の方のご紹介。
愛知県から来ていただきました。
ピアスとペンダントトップをそれぞれ作られました。
石選びにとても迷ってみえましたが、クールな感じに仕上りましたね。
題して「大人女子」だそうです。
ありがとうございました☆
昨日は久しぶりに一日体験教室でした。
同じ岐阜のお二人。
とてもテンション高めで楽しかったです(笑)
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
石の色合いをうまく使っていますね。
ありがとうございました☆
モンステラの葉に天然石を包みました。
モンステラの花言葉
「壮大な計画」
「嬉しい便り」
「深い関係 」
お守りや、プレゼントにもいいですね。
天然石は、下の8種類。
店頭では他の天然石を使ってお作りできます。
ハート型のきらきら光る石と、羽をモチーフにした指輪をご依頼いただきました。
後はお任せでしたのでこちらでデザインから製作させていただきました。
ハート型の石はオパール。
指輪の部分は18金イエローゴールド。
6粒のダイヤモンドを留めてあります。
始めにお話をいただいてからずいぶんとお時間がかかってしまいました(^_^;)
ぶじお渡しできてよかったです。
ありがとうございましたm(__)m
12日の一日体験教室のご紹介です。
今まで一番遠方、東京からはるばるお越しいただきました。
遠いところからはるばるありがとうございます。
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
リングは新しい三角の枠を使って製作。
この後、関へ美味しいウナギを食べに行かれました。
無事食べられましたか?(^^♪
ありがとうございました☆
3日の話です。
D.Bスタジオがするので片づけの手伝いに行ってきました。
僕がお店を始める前からず~~とお世話になっているお店。
9年ほど通ったお店。
ところ狭しと置かれた机や道具たちがきれいさっぱりなくなっていました。
なんだかさみしいな~。
そして、装いを新たにgrocca(グロッカ)という名前でお店を始めるそうです。
10月7日オープン。
どんな感じになったかは、ぜひ直に見てください。
僕は見ましたが、うらやましくなるような素敵なお店でした☆
場所は柳津のイオンの近くです。
grocca(グロッカ)のホームページはこちら↓
9月はバタバタの月でした💦
臨時休業が多くなりご迷惑おかけしてすいませんでした。
今日から10月。
今年も残すところ後3カ月。早いものですね。
月始めに、新しいできた作品をご紹介です。
愛らしい顔と、特徴的なシルエットでお馴染みウミガメをモチーフにしたペンダント。
いつものように天然石が組み合わさっています。
今回は、大きな前足を生かして天然石をすっぽりと抱いているデザインにしました。
甲羅の部分は鏡面仕上げでピカピカに。
体の部分はつや消し仕上げでマットな感じに。
ウミガメの固い部分と柔らかい部分とで仕上げを変えてみました。
もう少し前の夏のシーズンに出したかったのですが、思いついたのが8月末(笑)
でも納得のいく形になりました。
写真の天然石はターコイズですが、他に9種類の天然石で作っています。
オンラインストアにUPしてありますのでぜひご覧くださいね。
オンラインストアはこちら↓
https://nsorder.handcrafted.jp/
久しぶりに一日体験教室のご紹介です。
岐阜のお二人です。
リングとペンダントトップそれぞれ作られました。
アクセサリーの形を決めるところからとても迷われていましたが、
世界に一つだけのアクセサリーに仕上りましたね。
ありがとうございました☆
明日からの営業時間変更のお知らせです。
9月17日 営業時間14時~20時
9月19日、21日は臨時休業とさせていただきます。
台風も近づいていますのでご来店の際に営業時間をご確認くださいね。
9月10日と11日の一日体験教室のご紹介です。
10日の岐阜のお二人。
バングルとペンダントトップ、イヤリングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
黙々と作業をされていましたがカワイイ感じに仕上がりましたね。
ありがとうございました!
続いて、11日の三重からのお二人。
それぞれリングとペンダントトップを作られました。
わざわざエプロンを買ってきて参加いただきました(笑)
ありがとうございました!
肌寒くなりましたね。
半そで半ズボンで過ごしていましたが、半そで長ズボンになりました。
少し前ですが、9月3日の一日体験教室のご紹介です。
愛知からのお二人。
ピアスとペンダントトップ、リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
製作工程から楽しんでいただけました(^^♪
ありがとうございました!
新しい商品ができました。
ヤリイカのペンダント 9,720円(税込) シルバーチェーン付属
イカの中でも、特に直線的なシルエットのヤリイカをモチーフに使いペンダントにしました。
10本足を、シルバーを通すバチカン、石を留める爪に使いイカのシルエットを損なうことなくアクセサリーに仕立ててあります。
石は、3mmのブルートパーズ。
透き通った水色の宝石。
ご希望で他の宝石へ変更もできます。 ※石によって価格が変わります。
イカ好きな方へのプレゼントにもいいですね(^^♪
商品ページはこちら↓
https://nsorder.handcrafted.jp/items/7881642
9月1日より一日体験教室の時間を変更させていただきます。
変更前 10:00~13:00 14:00~17:00 18:00~21:00
変更後 10:00~13:00 13:00~16:00 16:00~19:00
午後の部と夜の部の時間が少しずつ変更となります。
すでにご予約いただいている方には、こちらから一度ご連絡させていただきそのままの時間か、変更されるか選んでもらうのでご安心ください。
それではよろしくお願いします。
本日は2組の方に一日体験教室を受けていただきました。
午前の部のお二人。
ピアスとペンダントトップ、リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
きれいに石が入っていますね☆
続いて午後のお二人。
少し更新が遅くなりすいません。
7月30日と8月1日は、一日体験教室でした。
7月30日、3名様。愛知県からご来店です。
リングとペンダントトップ、ピアスとペンダントトップ、バングルとペンダントトップをそれぞれ作られました。
それぞれ違ったものを作られました。
それぞれ違った色合いのアクセサリーになりましたね。
ありがとうございました!
8月1日は4名の方。お友達同士で参加です。
リングとペンダントトップを製作。
金属加工を2名ずつに分かれて作業してもらいました。
通常3時間で完成となりますが、待ち時間などもあり4時間かかりました。
色々とお待たせしてすいません。
それぞれの個性がでていますね。
その後のかき氷は間に合ったでしょうか?(笑)
ありがとうございました!