本日一日は体験教室の日。
同じ岐阜県からお越しのお二人。
ピアスとペンダントをそれぞれ作られました。
猛暑の中、来てくださってありがとうございました。
本日一日体験教室の日。
愛知県からお越しのお二人。
ピアスとペンダントをそれぞれ作られました。
体験作業の中で一番難しい溶接をお二人とも一発で成功されました。
素晴らしい☆
またいつでもご来店ください。
ありがとうございました!
今日も一日体験教室を受けていただきました。
朝10時スタートのコース。
岐阜のお二人です。
ピアスとペンダントをそれぞれ作られました。
帰り際に「楽しかったです。」と言っていただけました。
体験教室をやって一番うれしいお言葉です!
一日体験教室は次の時間帯で開講しています。
10:00~13:30
13:00~16:00
16:00~19:00
朝からのコースは、お店のオープン前の時間なのでご来店されるお客さんがおらずゆったりとご案内できます。
昼以降のコースも、お客さんがご来店される場合はありますが基本的に体験教室優先で進めます。
また、予約状況によって開始時間の変更もできますのでその際は一度お電話でお問い合わせください。
長野県からはるばる体験教室を受けに来てくれました。
リング、イヤリング、ピアス、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
僕のお店の前に、知り合いのお店にも体験教室を受けたそうで、体験教室2連荘には驚きました(笑)
製作から、石入れまで楽しんで作られました。
あと、福井県からざわざわ天然石ブレスレットを作りにみえたカップルさん。
かわいいペアブレスレットができましたね☆
併せて遠方から足を運んでいただきありがとうございました。
26日の一日体験教室のご紹介。
岐阜の学生の3人組の方です。
イヤリング、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
ピアスはイアリングに変更できます。
授業のお話を少し聞きましたが、僕の学生の時とだいぶ違ってて時代の流れを感じました(笑)
ありがとうございました。
19日の一日体験教室のご紹介。
愛知県の岡崎から来てくださりました。
バングル、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
これからの季節、腕を出す服装なのでバングルが大活躍ですね!
天然石が入ったバングルはなかなか見ないのでアクセントにもピッタリです。
楽しかったです!
ありがとうございました。
17日の一日体験教室のご紹介です。
岐阜の姉妹のお二人です。
ピアス、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
小さい方は三角、大きい方がひし形のピアス。
ペンダントトップは大きいサイズのドロップの形です。
この日はとても暑かったのか、清涼感のある仕上がりになりましたね。
楽しく作られていました。
ありがとうございました。
一昨年の秋くらいから始めました一日体験教室。
おかげさまですでに50組以上の方に受けていただいています。
始めた頃よりも、手順や時間配分にも余裕がでてきたので少し内容を変更します。
変更その①
体験教室の時間を3時間から2時間半に短縮します。
金属加工の工程を早く簡単にできるようになったため。
変更その②
料金の改定 一人4,500円(税込)から5,000円(税込)へ値上げします。
値上げ部分は、今までペンダントトップのみだったものを、真鍮ネックレスをお付けすることにしました。
身に着けて帰れます。金属アレルギーの方は革ひもネックレスに変更できます。
より多くの枠の形や天然石がお選びできるようになりました。
プロの技術を体験しながら、簡単にかわいいアクセサリーが作れます。
真鍮アクセサリーに天然石を入れることで、どこにも売っていない自分だけのオリジナルアクセサリーになります。
ぜひ、遊びにきてくださいね☆
本日も一日体験教室を開催しました。
岐阜のカップルのお二人。
当店の一日体験教室はかわいい感じのアクセサリーが出来上がるので、
カップルでのご参加の場合、男性の方にシンプルな真鍮バングルへの変更もご提案しています。
ペンダントトップは、同じように天然石を楽しめます。
リングとバングル、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
今まで裏コースみたいにやっていましたが、けっこう人気なのでそろそろメインコースに入れてもいいかと思っています。
彼氏さんのカメラが僕のカメラと一緒だったので、
最後はレンズを交換して撮影会でした。
楽しかったです!ありがとうございました。
ゴールデンウイーク真っ最中ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
昨日、今日と一日体験教室がありました。
昨日の方から、三重から来ていただけました。
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
金属加工からとても上手に作られていました。
続いて、本日のお客さん。
同じ岐阜の方です。
バングルとペンダントトップをそれぞれ作られました。
色々と迷いながら作られていましたが、かわいいのができましたね。
ありがとうございました!
今日は朝から一日体験教室でした。
お久しぶりのご紹介です。
ピアスとペンダントトップをそれぞれ作られました。
アクセサリー選びから、製作、石選びまでとてもスムーズで2時間ほどで完成!
昼食にお蕎麦のリクエストがあったので、近くのお蕎麦屋さんをご紹介しました。
お味はいかがだったでしょうか?
4月に入り暖かくなりましたね。 暖かいというか暑いですが・・。
ドライブがてら体験教室はいかがでしょうか?
12日の一日体験教室です。
岐阜のおふたりです。
ピアス、イヤリングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
枠の製作から楽しんでもらえました。
ここまで本格的に作るとは思ってなかったそうです。
お褒めの言葉いただきました。
ありがとうございました☆
今年初めての一日体験教室です。
護身用 真ん中私
びっしり 胃によさそう
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
それぞれのテーマだそうです。
少しど忘れしたので違ってたら連絡ください(笑)
ありがとうございました☆
昨日の一日体験教室のご紹介です。
朝とお昼から2組の方にご予約いただきました。
お昼の方のご紹介。
愛知県から来ていただきました。
ピアスとペンダントトップをそれぞれ作られました。
石選びにとても迷ってみえましたが、クールな感じに仕上りましたね。
題して「大人女子」だそうです。
ありがとうございました☆
昨日は久しぶりに一日体験教室でした。
同じ岐阜のお二人。
とてもテンション高めで楽しかったです(笑)
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
石の色合いをうまく使っていますね。
ありがとうございました☆
12日の一日体験教室のご紹介です。
今まで一番遠方、東京からはるばるお越しいただきました。
遠いところからはるばるありがとうございます。
リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
リングは新しい三角の枠を使って製作。
この後、関へ美味しいウナギを食べに行かれました。
無事食べられましたか?(^^♪
ありがとうございました☆
久しぶりに一日体験教室のご紹介です。
岐阜のお二人です。
リングとペンダントトップそれぞれ作られました。
アクセサリーの形を決めるところからとても迷われていましたが、
世界に一つだけのアクセサリーに仕上りましたね。
ありがとうございました☆
9月10日と11日の一日体験教室のご紹介です。
10日の岐阜のお二人。
バングルとペンダントトップ、イヤリングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
黙々と作業をされていましたがカワイイ感じに仕上がりましたね。
ありがとうございました!
続いて、11日の三重からのお二人。
それぞれリングとペンダントトップを作られました。
わざわざエプロンを買ってきて参加いただきました(笑)
ありがとうございました!
肌寒くなりましたね。
半そで半ズボンで過ごしていましたが、半そで長ズボンになりました。
少し前ですが、9月3日の一日体験教室のご紹介です。
愛知からのお二人。
ピアスとペンダントトップ、リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
製作工程から楽しんでいただけました(^^♪
ありがとうございました!
本日は2組の方に一日体験教室を受けていただきました。
午前の部のお二人。
ピアスとペンダントトップ、リングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
きれいに石が入っていますね☆
続いて午後のお二人。
少し更新が遅くなりすいません。
7月30日と8月1日は、一日体験教室でした。
7月30日、3名様。愛知県からご来店です。
リングとペンダントトップ、ピアスとペンダントトップ、バングルとペンダントトップをそれぞれ作られました。
それぞれ違ったものを作られました。
それぞれ違った色合いのアクセサリーになりましたね。
ありがとうございました!
8月1日は4名の方。お友達同士で参加です。
リングとペンダントトップを製作。
金属加工を2名ずつに分かれて作業してもらいました。
通常3時間で完成となりますが、待ち時間などもあり4時間かかりました。
色々とお待たせしてすいません。
それぞれの個性がでていますね。
その後のかき氷は間に合ったでしょうか?(笑)
ありがとうございました!
20日と昨日22日はお昼から一日体験教室でした。
20日の三重の方。
ピアスとペンダントトップ、バングルとペンダントトップをそれぞれ作られました。
金属加工と石入れ作業を楽しんで頂けたようです!
ありがとうございました!
22日の静岡の方。
本日は一日体験教室でしたが、初の4名様!
製作用の机が3つしかないので、交代で作業してもらうこと。
作業時間も通常より大幅にかかることをご説明させていただき、
ご理解いただいた上で開催させていただきました。
指輪とペンダントトップを製作していただきました。
作業風景は、僕がバタバタでしたので撮影してません(^_^;)
やはり4人ですと、待ち時間などができてしまい時間がかかってしました。
申しわけなかったです。
ただ、皆さん楽しんで作業されていたので嬉しかったです☆
アクセサリーもきれいな感じに仕上がりましたね!
ありがとうございました!
久しぶりの体験教室は午前中と午後で2組でした。
始めは名古屋の方かた。
電車とバスでわざわざお店まで来てくれました。
指輪とペンダントトップをそれぞれ製作していただきました。
体験教室の後のラーメン弾はいかがだったでしょうか?
ありがとうございました!
続いて、岐阜のお二人です。
ピアスとイヤリング。そしてペンダントトップを製作していただきました。
こんなに本格的的な体験教室と思わなかったようで驚いてみえましたが、
楽しく製作していただけましたね!
ありがとうございました!
昨日は一日体験教室でした。
岐阜の方です。
ピアスと、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
ピアスはイヤリングに変更できます。
それぞれ色んな天然石がバランスよく配置されています。
楽しく作られたようでよかったです。
ありがとうございました!
3名での一日体験教室でした。
3名での体験教室は初めてでしたので、久しぶりに少し緊張しました(^_^;)
無事終わってほっとしています。
イヤリングとリング、ペンダントトップをそれぞれ作られました。
ピアスはイヤリングに変更できます。
始めの作るものを選ぶ時はとても迷っていましたが、
製作からはとても早くてびっくりしました(笑)
ありがとうございました!
昨日は一日体験教室でした。
日曜もあり途中バタバタしてしまいすいません(^_^;)
製作写真も一枚撮るのわすれました・・。
イヤリングとペンダントトップをそれぞれ作られました。
ピアスはイヤリングに変更できます。
昨日からおにぎり型の三角形も作れるようになり早速三角が選ばれました(笑)
形からとても迷われていましたが、楽しく作ってもらえたようです。
ありがとうございました!
本日は2組の方に体験教室を受けていただきました。
始めは岐阜の方です。
彼氏さんは体験教室の知らずに来て最初驚いていましたが、楽しんで作られてしました。
バングルと指輪。そしてペンダントトップをそれぞれ製作していただきました。
今日はとても暑い日もあったのか、清涼感のあるペンダントトップになりましたね。
ありがとうございました!
続いて、名古屋からのお二人です。
愛知県常滑からのご来店。
ゴールデンウイークでかなり混んでいたようですが朝10時スタートの体験教室に来てくれました。
はるばる岐阜に来てくれてありがとうございます!
バングルとペンダントトップをそれぞれ製作してもらいました。
普段見慣れない道具を使いますが初めての方でも写真のように作れます。
アクセサリーを作る製作過程を楽しんで、石を選んで自分だけのアクセサリーを作ってもらえるように、
体験時間を3時間と少し長めに設定しています。
楽しく作る!
そんな体験教室を心がけています☆
前のブログでもお伝えしましたが、
3名1組でも開講できるようになりました!
詳細は一日体験教室のページをご覧ください。
半年前から始めた一日体験教室。
ありがたいことに少しずつですが予約も増えています。
作業スペースの関係で2人1組のみでしたが、
3人でもできませんか?
という声になんとか応えたい。
ということで色々頑張りました!
店内のパーティションを移動して工房内を広くしました。
裏側。
トイレがふさがりましたが、今まで通りお貸しできます。
これで工房スペースが一気に広くなりました。
続いて、作業机。
彫金用の机は高いので自分で作ろうと思っていましたが、
お店にあるディスプレイ用の机で作れそうなので、この机を改造。
一度ばらして不要な木枠を外して、真ん中の棚の高さを変更しました。
これで完成。
そして、金属を加工するリューターという道具も思わぬ形で手に入りました。
見た目は古いですが、とても使いやすいリューターです☆
机を3つ並べて完成です。
工房内の配置を全替えしましたが、おかげてとても広くなりました。
これで3人同時に作業ができます。
一日体験教室が3人1組でもできるようになりました。
友達3人で。
親子3人で。
ぜひご参加ください。
愛知県豊田市からご来店いただきました。
遠方からありがとうございます。
昨日はものすごい吹き降りでしたね(笑)
それぞれリングとペンダントトップ、ピアスとペンダントトップを作られました。
製作時間3時間は長すぎず、短かすぎず、体験教室を楽しむにはぴったりです。
岐阜にドライブで遊びにきて、体験教室を受けて、おいしいものを食べて帰っていってください(笑)
愛知からご来店いただきました。
天気もよかったので、岐阜公園でお花見をされたそうです。
それぞれバングルとペンダントトップ、リングとペンダントトップを作られて、
バングルは彼女さんへプレゼントされていました。
体験教室を始めて半年になりました。
3時間の中で一から作るのであっという間に時間は過ぎていきます。
その中で思い出に残る作品を楽しんで作っていってください。
今のところ作業スペースの関係で2人1組のみで開講していますが、
3人1組、4人1組でも開講できるようにしていきたいと考えています。
その時は改めてご報告します。
愛知からご来店いただきました!
バングルとペンダントトップ。指輪とペンダントトップをそれぞれ製作していただきました。
体験教室を終わられて、「楽しかったです。」と言ってもらえるととても嬉しいですね!
ありがとうございます。
バングル製作にも慣れてきましたのでそろそろ本格的に体験教室に組み込んでいこうと思います。
こんごは、
・リングとペンダントトップ
・ピアスとペンダントトップ
・バングルとペンダントトップ
を製作していけるようにします。
中学生の女の子お二人が体験教室を受けてくれました。
体験教室は18歳以上となっていますが、親さん同伴で火を使う加工が僕がやる条件で行いました。
ということで今回は完成写真のみです(^_^;)
光に透かすと透明感がわかります。
天然石をあれこれお二人で話ながら選んでましたね。
楽しんでいただけてなによりです!
体験教室は3時間ほどになりますが、みなさんあっという間と言われます。
なるべく3時間以内で終わるようにしていますが、作る時間よりも石を選ぶ時間がけっこうかかります。
体験教室を受ける際はその後の予定を余裕をもって受けてくださいね。
ありがとうございました!
久しぶりに体験教室です。岐阜の方でした。
普段指輪やピアスは着けないそうで、試験的な部分はありましたがバングルとペンダントをお作りしていただきました。
裏面はこんな感じになっています。
久しぶりの体験教室です。愛知からはるばる来てくれました。
指輪とペンダントを1点ずつ製作しました。
右:トルマリン、ラブラドライト、水晶、フローライト
左:アイオライト、ラブラドライト
右:ルチルクォーツ、アクアマリン
左:アンバー、ラブラドライト
今まで、体験教室では、指輪、ペンダント、ピアスの製作となりましたが新たにバングルも製作できるようになりました。
料金は、同じ4お一人4,500円(税込)となります。
そして製作できるものの少し変わります。
今まで、指輪1点、もしくはペンダント2点、ピアス1セット。
これから、指輪1点+ペンダント1点、もしくはピアス1セット+ペンダント1点、もしくはバングル1点。
以前より作れるものが増えます。
その分製作時間が、2時間半~3時間半はかかると思いますので、お時間に充分余裕を持って来ていただければ幸いです。
過去に体験教室をされた方は、ご希望のあれば追加分のアクセサリーを無料でお作りできるようにします。
例えば、ピアス1セットを作られた方は、無料でペンダント1点お作りできます。
ぜひご連絡くださいね。
体験教室についてはこちらをご覧ください。
夜の枠で体験教室のご予約をいただきました☆
なんと男性お二人でご来店。
少しびっくりしましたが、彼女さんへのプレゼントだそうです。
とても礼儀正しいイケメンなお二人!
一つ一つの作業を真剣に、楽しんで取り掛かっていました。
石選びは時間があっという間に過ぎていきますね。
・ペンダントをチャームに ピンクオパール×ローズクォーツ アクアマリン×アイオライト×水晶
・ピアス アクアマリン×シトリン×ローズクォーツ
四苦八苦して、悩んで作ったかわいいアクセサリーができました☆
ありがとうございました!
今日は午前中から体験教室のご予約が入りました。
祝日だったのを思い出しました(^_^;)
お友達同士で体験教室を受けていただきました。
指輪とピアスをそれぞれ作成。
天然石をうまく入れるためとても真剣です(笑)
・リング
(アメジスト×ピンクトルマリン×アイオライト)
・ピアス
(アクアマリン×アメジスト×ペリドット)
思った以上に時間がかかってしまいましたが、
それぞれ可愛くできましたね☆
ありがとうございました!
前々からお客さんから体験教室ってやっています?
など聞かれ、うちはやっていないのですよ~。
と断っていましたが、
何かうちのお店ならではの教室できないかな~と思ってました。
そして、やっとうちのお店ならではの体験教室を思いついたので、
体験教室始めます!
天然石と真鍮を使ったアクセサリー製作体験。
自分で金属を加工して、自分で石を選んで作る本格的なアクセサリー製作です。
初めてのお客さんは、知り合いの作家さんと妹さん。
まずは真鍮を加工してアクセサリーの外枠を製作。
アクセサリーの外枠の製作が終わったら中に石を入れていきます。
意外と石選びは時間がかかるようです☆
石が決まったら、石枠の中に樹脂と一緒に石を入れていきます。
ラリマー、トルマリン、水晶が入ったかわいいてんこ盛りのピアスになりました。
こちらはトルマリンと水晶を使ったリング。
透明感のある神秘的な指輪になりましたね。
僕も初めての教室だったので緊張しましたが、楽しんで作ってもらえました。
ありがとうございました!